豊洲町会を考える会

「豊洲町会は相互扶助の精神に基づき会員相互の親睦を図り、福祉の増進並びに町内の発展に寄与することを目的とする」これが、昔も今も変わらない『目指すべき目標』です。 当会では、疑問や矛盾点を考え合える場所を提供し、今後の町会の在り方を考えることを目的にしています。

2021年11月

以前ご連絡した町会第1回臨時総会(11月7日開催)についてのアンケート、本日30日が締め切りとなっております。臨時総会にご参加されなかった町会員の皆さまも、これまでの臨時総会や町会運営についてのご意見など、お寄せいただければありがたいです。よろしくお願い ... もっと読む

前回10月26日に行われた第3回目の口頭弁論では、豊洲町会側から今回争点の根幹ともいえる第70回定期総会の有効性についての主張の一部を、『法律上の勘違い』として削除する発言がありました。◆臨時総会が実施されたら令和3年11月7日からは一体どの会則が有効となる ... もっと読む

今回の臨時総会で「敬老祝い金が1人2000円から『今年度に限り』3000円に増額」が承認されたとされています。これは臨時総会の議題とされた『第1回臨時総会開催の再ご案内(2021年7月配布)』の第2号議案として提案されていたものでした。昨年の第70回定期総会で ... もっと読む

先の臨時総会の質疑応答の中で、山岸弁護士から『現町会は(現在裁判の当時者になっている会計監査申立て通り)会計監査の二人(桑原氏と渡辺氏)を認めている』との答弁がありました。この答弁だけを聞くと、「じゃあ、町会はお二人に会計監査のやり直しを認めてくれるのか ... もっと読む

今回の第1回臨時総会では事前に「録音しないで」と言い渡されていました。そこで、出席された町会員の方々からの聞き取りやメモを拝見して、記録としてまとめてみました。**********記録にも出てくる「旧会則」というのは、平成6年から施行されていた会則のこと ... もっと読む

↑このページのトップヘ