個人か法人かの問合せ

商店街ブロック町会員の方々宛に、町会から「町会員として、個人か法人かのお問い合わせ」が届いたそうです。(日付は4月1日となっていますが、届いたのは最近のようです。)

『これまで「個人会員」として会費を払い続けてきて、当然個人会員と思っていたが、何をいまさら問い合わせてきたのだろうか?』

と、受け取った方々は大変驚いているとのこと。

***********

個人会員と法人会員では(町会からの問い合わせ文書にも書かれてあるとおり)会費金額が違うのですから、商店街ブロックの方々が個人会員か法人会員か、会計帳簿を見れば一目瞭然のはず。

令和元年度に佐伯会長体制に替わってからすでに4年目に入っていますが、この3年間、会員管理ができないままに町会運営をしてきたのでしょうか?
会員管理ができずにどうやって毎年の会計収支報告書を作成していたのでしょうか??

令和3年3月31日現在の町会員数が5月(第71回定期総会報告書)と11月(第1回臨時総会報告書)で1名違っていた件(町会員数いったいどっちがホント?)といい、今回の個人か法人かの問い合わせといい、町会運営はどうなってしまったんでしょうか?

そして、町会員を把握できていないような状況下で、今月下旬に開催予定とされている第72回定期総会が正常にできるのでしょうか?


皆さんはいかがお考えでしょうか?