豊洲町会を考える会

「豊洲町会は相互扶助の精神に基づき会員相互の親睦を図り、福祉の増進並びに町内の発展に寄与することを目的とする」これが、昔も今も変わらない『目指すべき目標』です。 当会では、疑問や矛盾点を考え合える場所を提供し、今後の町会の在り方を考えることを目的にしています。

現在、豊洲町会では、選挙で選ばれた渡辺氏・桑原氏(以下、両氏)が、対象2期(平成31年4月1日~令和2年3月31日、令和2年4月1日~令和3年3月31日)の会計監査を実行できない状態が続いています。豊洲町会は令和2年度末現在、資産が3,000万円弱ある大 ... もっと読む

令和4年3月30日に、豊洲町会側が行っていた保全抗告の決定があり、豊洲町会が昨年11月7日に開催した第1回臨時総会の会則変更決議が有効との疎明(※「いちおう確からしい」という推測の状態)があるとされ、会計監査の渡辺さん・桑原さんが申し立てていた、仮処分決定・ ... もっと読む

1月25日(火)、第5回目の口頭弁論を傍聴してきましたのでご報告します。初めて出てきた「予備的主張」って・・ナニ?民事訴訟では、次の口頭弁論までに自己の弁論内容をまとめて相手方と裁判所に送っておく『準備書面』のやりとりがあります。今回、被告(豊洲町会)か ... もっと読む

1月12日(水)11時から行われた証人尋問では、前回投稿のとおり、・町会顧問会計士である檜田公認会計士・前豊洲町会役員A氏・(被告)佐伯現豊洲町会会長・(原告)小安前豊洲町会会長・(原告)桑原前豊洲町会副会長の順番で行われました。尋問開始の前に、宣誓書を裁判長 ... もっと読む

前回(昨年12月27日)お知らせした「名誉毀損についての証人尋問」が、いよいよ明日行われます。お時間と関心のある方、ぜひ傍聴にいらっしゃいませんか?11時開始、座席は先着順ですが、今般の新型コロナウイルス感染防止対策のため、通常の半数ほどとなっております。余 ... もっと読む

皆さま、昨年は当ブログをお読みいただき、ありがとうございました。本年も冷静な問題提起と情報提供を行っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。さて、本日(9日)、町会員の皆さまへ、下記のチラシをお配りいたしました。内容は、豊洲町会第1回臨時総 ... もっと読む

※先日投稿した記事について、情報更新いたしました現在、東京地方裁判所で起こされている損害賠償請求事件(原告:豊洲町会前町会長小安氏、同前副会長桑原氏、被告:豊洲町会現会長佐伯氏)証人尋問のお知らせです。この裁判は、昨年6月に書面開催された第70回定期総会 ... もっと読む

12月10日(金)に行われた『総会決議無効確認等請求事件裁判』第4回目レポート、後編です。【旧会則が有効だと任期満了はいつか,新会則で手当てしたらおかしいでしょとの裁判長の指摘】被告(豊洲町会)が11月30日に提出した答弁書によると、被告の主張は、・11 ... もっと読む

12月10日(金)、第4回目となる『総会決議無効確認等請求事件裁判』、今回も驚く事がたくさんありました。盛りだくさんなので、2回に分けてレポートします。**********【被告が提出していた証拠資料が原本と異なる点】毎回審議の初めに、期日までに双方から ... もっと読む

第1回臨時総会への疑問点、第8弾です。【白紙委任について】 ①これまで現町会は、「『旧町会は慣習として白紙委任を賛成票として数えていた』ので自分たちもそれに倣って白紙委任は賛成とみなす」と主張し、新会則に白紙委任を追記する根拠としていました。しかし、今回 ... もっと読む

↑このページのトップヘ